
らくらくサイクリングバス併走ツアー
世界で最もすばらしい7大サイクリングコースに選定されている『しまなみ海道』。
いつか行ってみたい、自転車で走ってみたいと思っても、長距離走行や登坂には自信がない。。。
でも、風光明媚な瀬戸内海の多島美を自転車で楽しんでみたい!
そんなあなたにオススメの『尾道駅発着!バスで行く生口島らくらくサイクリングツアー』です。

(※画像をクリックしていただくと、大きなサイズでご覧いただけます)
らくらくPOINT①:生口島(瀬戸田)へは往復バス移動で楽々!
らくらくPOINT②:ゆったりのんびりサイクリングは、サイクリングガイド同行で安心楽々!
らくらくPOINT③:もし途中で疲れたら、バス移動できるので楽々!

ツアー概要
■運行日:2018年3月~ 9月末までの毎週土曜日
■申 込:毎週水曜15時まで
■料 金:9,980 円~15,980円
4名の場合 15,980円
5~6名の場合 13,980円
7~8名の場合 11,980円
9名の場合 10,980円
10名の場合 9,980円
■集 合:尾道駅南口 タクシー乗場周辺
■募集人員:10名
■最少催行人数4名(さらに少人数の場合はご相談下さい )
(◎4名~7名の場合、ジャンボタクシーで運行します。)
■料金に含まれるもの:自転車レンタル代、バス代&有料道路代、保険料、昼食&ジェラート代、サイクリングガイド代
チラシ(PDF)はこちらからダウンロードいただけます。
▽
https://taihei-kotsu.com/wp-content/uploads/2018/04/7d347712c74fa9b4ae6d0d19f01fb9da.pdf
紹介ムービー
Q&A

集合場所・解散場所について
集合場所は「尾道駅」となってますが、尾道駅のどのあたりですか?
尾道駅集合場所は、南口のタクシー乗場先頭付近でお願いします。

尾道駅近くのホテル泊なので、ホテルへ送迎してもらえませんか?
尾道国際ホテル・尾道第一ホテル・尾道ロイヤルホテル・U2・グリーンヒルホテル尾道・アルファーワン尾道へお泊りの方は送迎いたします。
ツアー終了後は大三島のホテルに泊まる予定です。ホテルまで送ってもらって解散にしてほしいのですが、可能ですか?
服装・持ち物・荷物について
スカート、裾の広いパンツ(ズボン)はご遠慮ください。裾の広がりが少ないパンツスタイルをお勧めいたします。
ヒール、サンダルはご遠慮ください。スニーカーをお勧めいたします。
お荷物は併走するバスにお置きいただけます。サイクリング中に身に付けておきたい貴重品やお荷物がありましたら、リュックが便利です。

トランクケース等の大きな荷物がありますがいいですか?
大きなお荷物も併走するバスにお置きいただけます。ご安心ください。
日差しが強い日ですと、サングラスがあると目の疲れを防止できます。また、日焼けが気になる方は、日焼け止めや羽織るもの、グローブ(手袋)があると役立つと思います。肌寒い日や小雨が予想される日は、ウィンドブレーカーがあると安心です。
水とお茶は併走するバスに用意してございます。その他のお飲み物は、各自お持ちになるか、行き先でお買い求めください。
途中で買い物をしたいのですが、荷物はどうなりますか?
道の駅や土産物店に立ち寄りますので、お買い物をお楽しみいただけます。お荷物は併走するバスにお乗せいただけます。
サイクリング・運行について
お客様の安全第一を考慮して、ヘルメット着用を義務付けさせていただいております。ヨットに乗るときの救命胴衣と同等にお考えくださいませ。
旅行保険に加入しております。万が一サイクリング中の転倒などが発生しても、保険の対象範囲内です。
ゆっくりしたペースでのサイクリングですし、登り坂はバスで移動しますので、体力に自信がない方も大丈夫です。疲れを感じられたら、いつでも併走のバスへお乗りいただけます。(多々羅大橋の橋上は除きます)

ゆっくり進むサイクリングですが、夏には発汗が見込まれます。気になる方は、お着換え、タオル、制汗剤などお持ちください。
自転車にカゴは付いてますか?途中で買い物した物を乗せられますか?
自転車にカゴは付いておりませんが、お買い物になったお荷物は、併走するバスにお乗せいただけます。
サイクリングは中止となりますが、バスは運行いたします。
※サイクリング中止は、前日の20時までにご連絡いたします。
日程は下記となります。
【尾道駅出発⇒①耕三寺・未来心の丘②平山郁夫美術館⇒昼食⇒しまなみドルチェ⇒伊豆里峠⇒③大山祇神社・宝物館⇒多々羅しまなみ公園⇒尾道駅】
また、①~③の入拝観料の内、2ヶ所は弊社がご負担させていただきます。キャンセルされる場合は、キャンセルポリシーをご確認ください。
ブロンプトン、バーディーって、どんな自転車ですか?素人でも折りたためますか?
ブロンプトンは英国製・バーディはドイツ製で、どちらも折りたたみ自転車のトップブランドです。共にタイヤが小さい自転車(小径車)ですので、構造上ハンドルがぶれやすく最初は不安定感を抱く方もおられますが、安全上は全く問題ございませんので、ご安心ください。サイクリング開始前にガイドから説明及び、走行の練習をして、慣れていただいた後にスタートします。サイクリング中にも気を付けていただくポイントはガイドが注意を促しますので、快適に走行していただけます。
また、コツを掴めば簡単に折りたたみができるようになります。特にブロンプトンは慣れれば30秒位で展開したり、折りたたんだりすることができます。

今回使用する折りたたみ自転車は、路面から伝わる振動で手やお尻が痛くなる等、小径車のデメリットをうまく抑えられてます。さらに心配な方には、クッション材入りのサドルカバーをご用意いたします。
特にトイレ休憩等は設けておりませんが、ご要望がございましたら最寄で立ち寄ることも可能です。
渋滞等で公共交通機関の時間に間に合わなくなることはありませんか?
交通集中・悪天候・天災等による道路の渋滞・通行止等で公共交通機関に間に合わないこともございます。そのような場合は、運行を中止することがあります。
また、上記理由により運行中に公共交通機関に間に合わない可能性が出てきた場合は、迂回路を通るか、最寄りの駅にお送りするなど、できる限り公共交通機関優先の対応をさせていただきます。
運行中止等による損害の補償はございませんので、予めご了承ください。
参加について
申込から参加までの流れと、参加費支払方法について教えてください。
お申込は毎週水曜日15時まで(もちろん数ヶ月先のお申込も)承っております。
催行日は毎週土曜日です。
※催行期間は2018年3月~9月末まで
お申込は下記方法でお願いいたします。(24時間受付)
TEL:0848-44-2292 FAX:0848-44-7020 Mail:info@taihei-kotsu.com
旅行開始日の3日前までに催行の可否、参加人数をご連絡いたします。
※最少催行人数4名・募集人員10名
※参加人数により料金が変動しますので、ご注意ください。
参加費は現地払いとなります。
クレジットカードをご利用の場合はお申込時にご連絡ください。
また、事前にお申込金を振り込んで頂く必要があります。
金額はお申込後、書面又はメールにてご案内しますので、5日以内にお振込みください。尚、お申込が旅行開始日の5日以内だった場合、速やかにお振込みください。(金融機関が定休の場合除く)
お申込金は「お支払対象旅行代金」、「取消料」の一部又は全部として取り扱います。
《お振込にあたってのご注意》
※金融機関は三井住友銀行・ゆうちょ銀行・広島銀行からお選びください。
※ご入金の際は、必ず代表者様のお名前でお振込ください。
※振込手数料はお客様のご負担となりますのでご了承ください。
※取消・変更に伴いご返金が生じる場合、銀行振込にてご返金させていただきます。尚、ご返金の際に生じる振込手数料もお客様のご負担となりますので、予めご了承ください。
急に参加できなくなった場合の、キャンセルポリシーを教えてください。

明確な年齢制限は設けておりませんが、身長140cm以上で、大人用自転車に乗れる方でお願いします。
ブロンプトンは110kg、バーディーは90kgまで乗車可能です。
もちろん参加可能です。通訳(別途費用)が必要な場合は、ご相談ください。
子ども料金の設定はございません。お子様でも大人と同料金を頂いております。ただし、未就学児でバス座席を占有されない場合(大人の膝の上にだっこされる場合)は無料となります。
小さな子どもがいます。両親が交代しながらサイクリングを楽しみ、1人は子どもとバスに乗っていてもいいですか?
大丈夫です。その際、可能な限りバス乗務員が観光案内させて頂きます。
可能です。貸し切りにされると自由度が高くなる為、出発時間の変更等、お客様のご要望にお答えしやすくなります。
その他
昼食は海鮮丼となってますが、生ものが食べられません。何か他のものに変更してもらえますか?
お申込時にお伝えいただけたら可能です。海鮮丼の他、海鮮天丼・塩レモン唐揚丼・レモンポーク丼がございます。(別途費用100円~200円)
カメラ(スマートフォン)のシャッターを押すだけでしたら、ガイドと添乗員が喜んで対応いたします。本格的な撮影を希望される場合は、カメラマン(別途費用)を手配しますので、ご相談ください。

申し訳ございませんが、ご対応できません。情報提供はできますので、お気軽にお申し付けください。
できます。弊社は尾道・しまなみ海道に精通した会社です。観光タクシーも得意としておりますので、是非ご利用ください。
しまなみ海道の他の島や、とびしま海道・ゆめしま海道にも、同様のサイクリングツアーをお願いできますか?
できます。オリジナルツアーを作成しますので、別途ご相談ください。
「旅行業約款」はこちらからご覧いただけます。
▽
https://taihei-kotsu.com/wp-content/uploads/2018/04/c0ab5b6169b43ff1d48a69c4e443f795.pdf
オススメご利用シーン
 | 女子旅
サイクリングガイドがご案内しますので、道に迷う心配もなく、タイヤのパンクなどのトラブルが起こってもすぐに対処いたします。 |
 | カップル・夫婦旅行
「パートナーにもスポーツバイクに乗ってほしい」「自転車の楽しみを知ってほしい」サイクリストさんから好評です。 |
 | 一人旅
一人でサイクリングはちょっと不安という方も、サイクリングガイド付ツアーなら安心です。 |
 | 家族旅行
「小さい子どもがいるからサイクリングは無理」と諦めていた方も、バス併走ツアーならご家族でサイクリングをお楽しみいただけます。 |
 | 社員旅行
名所観光よりもアクティブに楽しみたい方へ、オプションプランとして人気です。 |
 | グループ旅行
学校、会社、地域でのグループ旅行の思い出に、しまなみ海道サイクリングを楽しまれる方が増えています。 |
参加者の声
お申し込み、お問い合わせについて
TEL:0848-44-2292(24時間)
FAX:0848-44-7020
